2021年11月30日火曜日

宿泊者限定プログラム「星を見よう」のご案内

 島嶼部を除けば、東京都で最も光害が少なく夜空が暗い奥多摩町。

さらに山のふるさと村は夜間に周辺の道路が通行止めとなるため、
静かな環境で満天の星空が楽しめます!
「星を見ようシリーズ」では、解説員が季節と共に移り変わる星の魅力を紹介します。
はじめての人も大歓迎。ぜひ一緒に星空を楽しみましょう。






























時 間:18時から21時の間(約1時間)
    ※季節によって開始時間が異なります。
参加費:500円
対 象:園内宿泊者
定 員:先着10名
申込方法:
    当日のビジターセンター開館中に窓口にてお申込みください。
    ※開館時間:9時15分~16時15分

注意事項:プログラム終了まで飲酒はお控えください。
     〇安全の為、サンダルやクロックスでは参加できません。
     〇秋~冬は防寒具必須となります。
     〇曇天・雨天時は内容を変更し実施します。

____________________________________________________

都会では味わえない夜の体験を一緒に満喫しましょう。
スタッフ一同お待ちしております。

2021年11月22日月曜日

11/7「小河内の鹿島踊体験ツアー」のご報告


色とりどりの紅葉が見頃となった11月の山のふるさと村で
「小河内の鹿島踊体験ツアー」を実施しました。


山のふるさと村ができる前、この場所にあった
岫沢・日指集落とダムに沈んだ南集落にて
伝えられてきた「小河内の鹿島踊」。

その土地に伝わる郷土芸能と、積み重ねられてきた歴史と人々の思いを
全身で感じる1日となりました。

当日集まったのは関東近辺にお住まいの14名。年齢も性別も様々です。

まずは山のふるさと村園内に残る、
集落跡を巡る歴史ツアーへと出かけます。


実際に集落に住んでいた方をゲストに、当時のまま残る石垣や石碑を巡り…。

石垣作りの名人を呼び寄せて作ったという石垣。
お城の石垣のように立派です。

「この場所は日当たりが良く、じゃがいもやみょうがを植えていて…」
この土地に住んでいたご本人から聞く、今は無き集落の暮らし。


歴史ツアーの後は、いよいよ「鹿島踊保存会」の皆様とご対面。

保存会会長から鹿島踊の特徴や歴史の話を聞き、
山のふるさと村ビジターセンタースタッフからスライドや動画で
「小河内の鹿島踊」のイメージを膨らませていきます。


踊りの実演も!キレッキレです!

 

また、教室には、保存会の方々が持ってくださった
踊りの衣装や小道具が展示してあり、
参加者の皆さんが自由に見れるようになっています。


時には保存会の皆さんが実演してくださったりも…。

奥多摩ヤマメ、きのこなど、地場産の素材が
ふんだんに使われた特製のお弁当を食べてから
いよいよ小河内の鹿島踊を実際に踊ってみます。


小さなグループになり、保存会の皆さんがグループごとについて直接指導。
最初は振りがおぼつかない人もいましたが、
丁寧な教えのおかげか、動きがどんどん軽やかになっていかれました。
保存会会長いわく「お世辞抜きで皆さん覚えが早かったです」との事。


最後に、笛と唄に合わせて、全員で輪になって踊ります。
数百年も連綿と伝えられてきた小河内の鹿島踊が、新たに受け継がれた瞬間…。


最後は、鹿島踊を奉納していた神社まで、
保存会の方々の道中囃子に導かれるように歩きました。
森の中に篠笛の鮮やかな音が響き、とてもいい雰囲気でした。


小河内の鹿島踊は、故郷を無くした郷土芸能。
でもそれはある意味、他の地域に住んでいる皆さんとも
繋がる可能性を持った郷土芸能といえるのかもしれません。

鹿島踊を受け継ぐ仲間として、皆さんとまた
ご一緒できる時を楽しみにしています。

(「小河内の鹿島踊体験ツアー」担当:福世・原島・佐藤)

___  


奥多摩町 町長ブログにて
「小河内の鹿島踊体験ツアー」を紹介して頂きました。
http://www.town.okutama.tokyo.jp/shokai/chocho/blog3-11.html




2021年10月29日金曜日

2021/10/16~17「秋の親子キャンプ」のご報告

緊急事態宣言が解除され、
感染症をめぐる状況が少し落ち着いたところで、
「秋の親子キャンプ」を実施しました。

テント泊の基本を楽しみながら学び、
初秋の自然を朝から夜までめいっぱい感じてもらうこのキャンプ。
宿泊でしか出会えない自然の景色、
時間の流れを体験してもらいました。

そんなキャンプの様子を、ちょこっとだけ紹介いたします。


【1日目】
初日は、テント立てや火おこしなど宿泊の準備をしながら、
山ふるの自然を知ってもらう日。

森で自然のおとしものひろい
大人はロープワークや火おこしの予習をして過ごしました。


力を合わせてテント立てに挑戦。意外と簡単!?


点いたばかりの火はまだまだ小さい。大事に育てよう


マッチだけでなくファイアースターターでも点火に挑戦


きれいな月夜でした


【2日目】
心地良い雨音で目を覚ました2日目。
初秋の森を、家族や友達と散策してもらいました

雨の朝。雨粒が木々の葉っぱにあたる音がめざまし

テントの片付けにも挑戦!


森ではどんな出会いがあったのかな


はじめてのキャンプで不安…という参加者もいましたが、
皆さんの顔を見ていると、体験を心から楽しんでもらえたよう。

道具や手順に関する不安がなくなり、
安心して活動出来るようになってはじめて、
自然の中で過ごす時間が楽しめるもの。

このキャンプをきっかけに、
野外での活動にどんどん挑戦してもらえたら嬉しいです。

(インタープリター/すみぃ)



2021年9月5日日曜日

【日帰りイベント】「東京・奥多摩の郷土芸能『小河内の鹿島踊』体験ツアー」のご案内 ※10/8更新



湖に沈んだ村の踊りと思いを感じる一日。

東京・奥多摩の郷土芸能「小河内の鹿島踊」体験ツアー

2021年11月7日(日)9:30~15:30

日本に数多くある、地域色溢れた郷土芸能。
東京・奥多摩にもたくさんの芸能がありますが、
その中に、女装姿の男性が振り袖を着て舞うという
少し珍しい郷土芸能「小河内の鹿島踊」があります。


芸能史的に貴重な芸能であると認められ、
1980年に国指定重要無形民俗文化財に指定されました。


今回のイベントでは、
「三拍子」という曲を実際に踊ります。

踊り手が輪になるような形で同じ振り付けを繰り返す演目なのですが、
最後の曲という事もあり、周りで見ている観客も
段々と輪の中に加わり、演者観客関係なく、
皆で踊る事もあったそうです。

神社への奉納舞でも使用している貴重な小道具も用いて
「鹿島踊保存会」の踊り手が講師となり、踊りを丁寧に指導します。


最後には保存会の皆さんと共に、踊り手参加者関係なく、全員一緒に踊りましょう!



また、今回のイベントの活動場所である山のふるさと村は、
日指・岫沢の集落があったところで、鹿島踊が生まれ、継承されてきた場所。


その土地で生まれ育った「鹿島踊保存会」の皆さんにお話を聞きながら、
今も残る集落跡を辿り、少しだけ歩く予定です。
およそ800年前、平家の落人が伝えたとも言われる鹿島踊の歴史や、
京都との意外なつながりなども聞けちゃいます。


_「東京・奥多摩の郷土芸能『小河内の鹿島踊』体験ツアー」詳細_

 

  主 催: 東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
       東京都 奥多摩ビジターセンター
  協 力:鹿島踊保存会
  日 時: 2021年11月7日(日)9:30〜15:30
  対 象: 小学3年生以上の子どもから大人
  定 員: 12名(先着順)
  参加費: 大人6,500円/子ども(中学生まで)5,500円
     (ガイド講師料・指導料・昼食代等)
  締切り: 10月7日(木)10月17日(日)必着
 活 動 場 所:東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村 
 集合・解散:JR青梅線 奥多摩駅
      (駅から無料送迎バスにて山のふるさと村まで移動)
  ※自家用車で山のふるさと村へご来園頂くことも可能です。
  ※荒天や緊急事態宣言などにより中止となる場合があります。予めご了承下さい。
 
  お申し込み:

 担 当:福世(ふくよ)
____________________________________________________

皆様とご一緒に、奥多摩の豊かな自然に癒されつつ、
奥多摩の芸能とその歴史を満喫できることを
スタッフ一同楽しみにしております!

2021年4月9日金曜日

「親子で追跡 ムササビキャンプ」のご案内 ※4/18(日) 定員に達しました



秩父多摩甲斐国立公園に位置する山のふるさと村。
そんな自然豊かな森で、はじめての野生動物調査に、
親子で挑戦してみませんか? 

 「親子で追跡  ムササビキャンプ」
2021年6月19日(土)~20日(日)1泊2日テント泊

観察する動物は、日没(日の入り)から30分前後で
巣穴から出巣すると言われているムササビ。

 

野生動物を観察する大事なポイントの一つは、事前調査。 
今回のキャンプでは、明るいうちにムササビの住処、痕跡などを確認しながら
ムササビの生態を知り、親子で相談して、
ムササビの出巣を待ち伏せする場所を決定します。




また、今回は宿泊イベントならではの、夜間のムササビ追跡に挑戦!
 ムササビの出巣を待ち伏せする他、
夜の森へ出かけるナイトアニマルウォッチング、
早朝に巣へと戻ってくるムササビの観察など、
様々な時間帯での観察にも挑戦する予定です!(希望者のみ)


夜から朝までムササビの生活リズムで過ごし、
ムササビの暮らしを実感する2日間。

東京の森に棲む野生動物・ムササビを、
親子で協力し、じっくり追跡・観察してみませんか。

 ___「親子で追跡ムササビキャンプ」詳細内容___ 
 
 日 程: 2021年 6月19日(土)〜20日(日)1泊2日テント泊
  対 象:小学1年〜6年生の子どもと保護者
  ※キャンプの性質上、一箇所での待ち伏せ観察(1時間前後)が出来る事が前提
  定 員:親子 6組(先着順)
  参加費:1組(大人1人・子ども1人)28,000円
  ※人数追加の際はプラス大人17,500円・子ども10,500円
  締切り:5月28日(金)
  集合・解散:東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
  ※最寄り駅(JR青梅線・奥多摩駅)からの無料送迎バスもご利用できます。
  担 当:福世(よってぃ)・原島(かおりぃ)
 ___________________________

※定員に達した為、申込を締め切りました。