2015年9月12日土曜日

『集まれ虫人!まるっとの虫キャンプ』のご報告


こ~んないい笑顔で、ガッツポーズをしているのには、訳があります。

それは・・・
 
 新しい友達ができて、その仲間と一緒に過ごして、
 
 大好きな虫をたくさん見つけて、
 
 図鑑じゃなくて実物を触って、
 
 虫について専門家から色々教えてもらって、
 
 自分のことを自分でやることができて、
 
 たまに友達と言い合ったり、スタッフに注意されたり、

 初めてテントで泊まったり、火おこしをしたり、
 
 家族の人に話したい思い出がいっぱいできて、
 
 いろいろ、とにかく、楽しくて、心がたくさん動いたからです。

 スタッフの顔にも注目してください。
 子どもに負けないくらい笑顔です。だって、みんなから沢山の嬉しいをもらったから♪


そんな2泊3日の『集まれ虫人!まるっと夏の虫キャンプ』が、
どんな様子だったのか、写真で紹介します。
(詳細が気になる方はぜひお電話くださいね。)



いきなり楽し気な雰囲気ですね。
お弁当を食べた後に、虫クイズ大会が行われました。

みんな詳しいのですが、さすがに、山ふるにいるクワガタムシの種類まで想像つかなかったみたい^^
街とは全然違うから、探したくなっちゃうでしょ?

夏休みの子ども電話相談室でも活躍している「ミスター」こと清水聡司さんが今回のゲスト講師。

優しい関西弁でおもしろおかしく説明してくれるので、子ども達もスタッフもすぐに大好きになりました。

最初の虫人的活動は、
「ピットフォール」という罠を地面にかけることです。

使うのは、プラスチックコップと寿司飯用の粉酢。
森の地面を這う虫をねらって、仕掛けます。


みんな真剣に場所を選びます。
もう、すでに、顔が虫人です♪

探している途中にも、
いろいろな虫にであいます。


罠を仕掛けたら、今度はキャンプ中に使う虫かご作り。
クラフトセンターに行き、プロに教えてもらいながら、自分で作ります。




この虫かご、形がおもしろいですよね。
今回のためにデザインされたオリジナル虫かご。

だから、少し難しいけど、みんな嬉しそうに、楽しそうに作っています。

羨ましくなっちゃって、スタッフも作りはじめました♪


虫かごを作り終わったら、
ミスターの支持のもと、2つ目の罠「ライトトラップ」を仕掛けます。

夜行性の飛ぶ虫ねらいです。



罠に虫がかかるのを待ちながら、
ビジターセンター前で夕ご飯。

食べながらお腹がすいたんじゃないかと思うほど、笑いっぱなしの夕食でした。





さぁ、いよいよ「ライトトラップ」を見るとき。
みんな待ちきれず走り寄ります。

わぁ♪

おぉ♪

アチコチから歓声が聞こえます。

見つかったのは、
みんな好きなクワガタから、
初めて見るガ、
「なんじゃこりゃ」と思わず言っちゃうような虫まで・・・



ライトトラップを片付けたら、すっかり夜も深くなってきました。

真っ暗な森で、今日一日を思い出しながら
テントで眠りました。






朝、早くからみんなが起きてきました。

「何かしたい」 うずうず・・・

みんなの元気が嬉しい朝。

ご飯食べたらお昼ごはんの準備。

お腹いっぱいでもご飯の準備をするのは、キャンプならではですね。

みんな、おにぎり握りすぎだよ~!すでにお餅だね^^

さぁ、これまたみんなが楽しみにしていた、「ピットフォール」の結果確認!
「いたー!」 「いない・・・」 喜怒哀楽が飛び交います。

いないのもまた結果。そこから何がわかるかな?

罠にかかった生きものを、みんなで調べてみます。
(虫だけではなく、カニもいました。)

使う図鑑は、今回のスタッフでもある、ビジターセンターのさかでぃ こと坂田大輔の書いた図鑑。
(みんなに1冊づつ渡しました。)

罠にかかった生きものは、
「ありがとう」の気持ちを込めて、森に返します。

返す場所は、その生きものが喜びそうなところを、子ども達に考えてもらいました。

その隙にも、虫を捕まえ大騒ぎ。
キャンプが進むにつれ、みんなの虫を捕まえる視点や動きが
高まっています。

(お陰で話を聞かない時もあるけど、
 発見を喜ぶ気持ちが嬉しいから、目をつぶります。)

2日目の午前中は、
湖畔まで下りていき、虫かごと虫網をもって虫さがし。
自分で作った虫かごも活躍していますね。

この虫かご、他のお客さんから「かわいぃ~♪」の大絶賛。
みんなも嬉しそう。

でも、虫は辛いから、時間が経ったら返すルール。
子ども達は、自らで虫を気遣い返す様子には、胸がグッときました。



虫を見るゆうきの頭に忍び寄る魔の手・・・


「デカい虫が捕まった~♪」

「捕ったからには虫かごに入れてよね!」ゆうきは訴えます^^

森の地面、夜の飛ぶ虫、湖畔と探したので、
今度は「沢」。
虫は沢の中にもいます。


沢のそばで目当てのちょうちょを探す子の姿も・・・

興味は人それぞれ。石に気をつけてがんばってね!

暑い暑い日差しから少し休みながら、
これまで見つけた虫を調べます。

このキャンプでは、虫を好きでいるならば、それぞれの虫によって
好きな環境や食べ物を知ってもらいたいと思っていました。

みんな真剣に取り組んでいます。

カッコいい虫人になっていくね。


午後は森の中を歩きながら虫を探しました。

(でも、山歩きに疲れて、みんな虫どころじゃありませんでした。
 みんなは必死だったけど、そんな経験が素敵だと思い、一人ニンマリです。)




散策の汗をシャワーで流し、
夕飯の準備です。

自分のことは自分で。みんな自然と始めます。

火の扱いも上手くなってきました。

真っ暗な中、月の袂で食べるご飯。

心が気持ちよかったね。

夕飯の後は、セミの羽化を見に行きました。
すると、あちこちで見れるx2!

初めて見る子が多く、歓声が上がります。




私から、セミについて少しお話をすると、
みんな産まれることの神秘さや壮大さ、命の重みなどを
感じながら見始めました。

その見つめる姿や言葉から、感動していることが伝わります。

その姿を見て、私は目頭が熱くなりました。








3日目。
最終日はテントの片付けがあります。
最終日のみんなは、1日目よりももっと頼りになります。

片づけも、笑いながらやれば、楽しいよね♪

・・・やっぱり片付けに集中!とはいきません。

もう虫人だから、見つけちゃうんですね^^

片づけの後は、まだ湖畔に向かって歩きます。








普通に歩けば20分くらいなのですが、
見つけては、
止る→これ何~?→観る→俺にも触らせて~

の繰り返しで、中々進まない。





進まない。


でも、こんなペースで過ごすって、幸せですよね。







あれれっ? 虫さがし?

いえいえ、湖に出たら、みんな石を投げたくなって仕方なくなりました。
人間の本能? 



虫さがす気満々の子もいます。

いいですね~♪ THE夏の少年!





キャンプの最後は、みんなが気に入った虫について、
「どうやったらその虫がずっと見られるか? 自分には何ができるか」を考えて、写真の脇に書いてもらいました。


(書けるかなぁ)と心配だったけど、みんな思った以上にステキなコメントは出てきました。

 たっぷり遊んだ2泊3日。
帰りの車は、みんなぐっすり・・・^^

でも、駅で家族の顔を見て、元気が出て、いい笑顔!

その顔を見て、スタッフも笑顔になっちゃいましたが、
心では別れが悲しかったのです。




みんなと一緒に過ごした3日間。
虫に優しくない行動をとる子に注意をしたこともあったけど、
最後は、みんなの変化に感動しっぱなしでした。


また来てね。また一緒に遊ぼうね。
キャンプのこと、忘れないでね・・・

インタープリター
ゆうき☆(小川結希)